FC2ブログ

作業療法制作



暗めのところでも 光ります。令和2年の 夏の終わりを告げる、花火です。歴史的にも、個人的にも、記憶に残る 夏の花火を 表現しました。

アトリエプリティー 壁画制作



今年の桜は、4月に入って 満開ですね。4月の壁画の中でも 桜満開なデザインにしておいて、良かったです。当たり前のことですが、作品を作るにあたり 日々の生活の中で 自分の感性にビビッときたトキメキを まとめ、表現しています。右脳フル回転です!


ほのぼの






どこか 懐かしい 記憶の片隅を 掘り起こしてくれるような ワンシーンを、表現しました。この作品を見て、暖かい 気持ちになってくれたら、嬉しいな!アトリエプリティー オリジナルデザインです。

アトリエプリティー 長谷寺のお地蔵さん 鎌倉・江ノ電

moblog_69ea65a7.jpg

6月の紫陽花を思い 考えていたところ、長谷寺のお地蔵さんが 頭に浮かんできました。実際に 長谷寺に行き、イメージをさらに膨らまし、みなさんに 制作して 頂きました。和み地蔵さんや、良縁地蔵さんの かわいいこと。心から 癒されます。 さらに 鎌倉と言えば 江ノ電!好きなアイテムを よくばって ワンシーンに 全て おさめてみました!

iPhoneから送信

お問い合わせの件



宮城県石巻の方の お問い合わせがありました。アトリエプリティーのオリジナル作品は、全て 私の頭の中の 創作から生まれています。作品の作る手順は 改めて 用紙に書きとめておいていませんが、サンプル作品をみながら 過去の作品を 作れるよう キットを用意してあります。ワンポイントアドバイスで 作品を作れるように 心がけていますので、この作品のこれが作りたいとの 具体的なご要望がありましたら、また 気軽に お問い合わせくださいね。

デコの型抜きは、デコクレイクラフトアカデミー協会の ホームページからも 購入できます。

クレイジュエリーの体験も、あります。

桜の折り紙



常に、考えています。
テレビを見ながら、折り紙で桜を折って見ました。5枚で1組になります。これから、どうアレンジしょうかな?!大人可愛い がいいかしら?!

iPhoneから送信

アトリエプリティー 作業療法制作



なるべく みなさんに 参加してもらい ました。自分がどの部分に関わったかを探しながら 見てもらうと さらに楽しさ倍増ですね。 2月の途中から 一部デザインを変えますので、それも 注意しながら 見ていてくださいね!

iPhoneから送信

アトリエプリティー 作業療法作品として!



またペコちゃん、作ってみました。喜んでくれそう!この折り紙の本は、理学療法士さんのお子さんの本なんです。ペコちゃんが載っていたので、持ってきてくれました。意外にペコちゃん 難しかったです。でも、かわいいから みなさんに伝授しましよう!

iPhoneから送信

アトリエプリティー 作業療法制作



大人になっても、かわいいものは いつまでも 大好きですよね!かわいいと思った瞬間に、一番のリラックス効果があるとのこと。今回のペコちゃんのテーマは、ペコちゃんカラーを全面に出したシンプル・イズ・ベストです。
iPhoneから送信