FC2ブログ

アトリエプリティー 生徒さん作品

関連記事

アトリエプリティー オリジナルお雛様



iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー ペコちゃんお雛様


かなり前の お雛様です。ちょっと飾るのにいいでしょう。大物 吉徳大光のお雛様は、飾るのには エネルギーがいるのよね?!

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー お雛様


コンビニで かわいいチョコのお雛様を発見!

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー ミニチュアクレイクラフト



型押しを 使わず、全てが 手作りなので 色々な表情、表現が 出来、最後のレイアウトでは 右脳全開。それぞれの個性が引き出せる カリキュラムになっています。生徒さん募集しています!

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 生徒さん作品 おもちゃ



かわいい!お疲れ様でした。

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 生徒さん作品 お皿



とっても、素敵です。

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 作業療法制作



なるべく みなさんに 参加してもらい ました。自分がどの部分に関わったかを探しながら 見てもらうと さらに楽しさ倍増ですね。 2月の途中から 一部デザインを変えますので、それも 注意しながら 見ていてくださいね!

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 壁画制作






ペコちゃんとポコちゃんが、鬼退治をしています。みなさんの 健康祈願に 鬼は外、福は内。 企画・デザイン アトリエプリティー オリジナルです。


iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 鎌倉散歩





関連記事

アトリエプリティー プレゼント デコクレイ作品


少しの時間で出来ます。
iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 生徒さん作品




八百屋さんを作りました。それぞれの個性が出ますね。お疲れ様でした。

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー ごちゃごちゃ


手のひらサイズの スノーボール。普段は 押し入れの奥なので、改めて 見ても かわいい!実は これが見たかったのではなく ペコちゃんお雛様を飾ろうか、やめようか、悩みながらも、押し入れを開け出しました。開けたら大変。なかなか 片付かない。でも また ななちゃんにお付き合いで 夜中 起きているなら 用事があった方がいいかな。

iPhoneから送信
関連記事

ななちゃんが心配!


おばあちゃん ななちゃん、6月で15歳になります。最近、痴呆が入ってきて、地面に向ってしばらく 吠えるような しぐさが 出てきました。全く 番犬にならないぐらいに 誰にも吠えない、猫のような ななちゃんでしたが、夜中に その吠えスイッチが入ると 大変。火曜日、水曜日と 一晩中 吠えていました。とても気になります。寝不足。


iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 限定ミルキー!


栃木のとちおとめの、限定ミルキーがあるんですね!お土産で 頂きました。パッケージが かわいい!ありがとうございました。



iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー ペコちゃん生どら!


ペコちゃんのほっぺより、好きかも!


iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 応援ペコちゃん!


この時期になると、受験生 応援バッケージのお菓子が 色々 出てきて 売り場が 楽しいですよね。とうとう ペコちゃんも参入してきました。ダルマに変身ですね。我が家の下の大学生の息子は 塾の先生のアルバイトをしていて、今の時期 結構 忙しそう。自分も塾の先生に さんざん お世話になった分、恩返ししないとね。息子は 子供に 優しく、 気長に遊んであげる 性格なので、以外に 向いているかも。しばらく、ダンスは封印なのかな?

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー シンデレラ ペコちゃん!





ポイントが貯まったので、実家の近くの不二家で、シンデレラ ペコちゃんに交換しました。ドーナツ型の缶は 買いました。実家に飾ってある焼き物?が 妙に コミカルで可愛い!でも、昨日だったら ポイントが5倍でしたね。

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 歌のレッスンの件



昨年の紅白歌合戦で、私が 一番良いと思った歌は 大合唱で歌っていた ふるさと かな。合唱祭などでも 聴く機会もあり 癒される素敵なメロディーだと 思っていました。                                                         最近、歌のレッスンを希望される方は、健康を保つため 普段の日常生活の中に取り入れる考えで レッスンをされる方が 増えています。そのためには 正しい発声法を勉強したいと 目的意識も ハッキリしています。もちろん 音楽が大好きなこともありますが、とにかく みなさん アクティブです。水泳もやりながら、声も出したいと。  正しく声を出し 歌うことは 簡単に言えば、喉の筋肉を 衰えさせないように鍛え、なおかつ 維持していくことです。体の入り口の喉は、栄養も毒も どちらも 受け入れ可能です。まずは 最低限、でも実は 一番の健康法。頭でっかちなトレーニングをするのではなく、楽しく 終わった後に 体全体がリラックスし、達成感を 実感出来たなら、 自分に合う発声法と思っていいのではないかな。無理な発声は 声が枯れてしまいます。なにより 自分自身が不快を感じますよ。もちろん 聴く側にも 不快を与えます。芸術は まず 自分の感性と合う作品なり 音楽を探すことから 入るのが、上達の近道です。どうしたら そうなるのか 。そう思うと 次に 模倣したいと 思いますよね。それが やる気スイッチに変わり、良い方向に 導いてくれます。ボイス トレーナーを 探すのなら、まず その先生の声を聴いてみては、いかがですか?自分と感性が合う声なのか、聴けは 誰にでも すぐに わかると 思います。私も 常々 試されている立場にあり 身の引き締まる思いです。今回の新しい問い合わせの生徒さんは 水泳のインストラクターと整体師をされているとのこと。私も勉強させてもらう つもりです!よろしくお願いします。お会いするのを 楽しみにしています!



iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 今年のMy手帳!



今年のMy手帳は、ブライスちゃんに しました。私から見ると ブライスちゃんとペコちゃんは 似ているのだけど?!どっちも 可愛い!!今年のスタートは、年末ジャンボ10枚で、3300円 当たりました。千円の福袋 2袋を買った時にもらったスクラッチが二千円、当たりました。凄くないですか!昨年の年末は、久々にペコちゃんが当たる懸賞ハガキを二種類 出しました。なんだか これから 当たりそうな気がするのですが?ペコちゃんの懸賞に関しては、連続10連勝なんです。この記録が 更新出来るかな?。 懸賞ハガキを出すのは ペコちゃんぐらいで、全然 筆まめでは ないんですよ。でも また 当たりそうな気がすると思う私は、極楽とんぼですかね?! 夢と希望は 持たないと 叶わないから!

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー  イベント・出張レッスンとオマケ話!

moblog_d7bb7df5.jpg



TMコミュニケーションズ様の出張レッスンのご依頼の会場である フレスポ小田原シティーモールは とても広い敷地でした。キョロキョロしていたら、なんと ペコちゃんが!スタッフの差し入れと、 記念にサーカスペコちゃんを買ったところ、その日は ポイント5倍デーだったんです。お店の方が たくさんポイント 貯まりましたよ!と。そうか、毎日 忙しく すっかり忘れていたことなので、なんだか 宝クジが当たったような 気分で 嬉しかったこと、さらに 次の日は 夢のような企画 施設に着ぐるみペコちゃん訪問のイベント企画を立ち上げ それを実現出来る日になっていたこと、その頃 私の実母が入院していて 大変だったこと、今 改めて 走馬灯のように 思い出します。そうそう、出張レッスンの前の日は、上の息子が就職をし 一人暮らしになる引っ越しもありました。
とにかく めちゃくちゃ 忙しかったです。





iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー イベント・ 出張レッスン2

moblog_d7bb7df5.jpg




TMコミュニケーションズ様の出張レッスンの会場は、フレスポ小田原シティーモールでした。子供さん達は 私が説明をする時は きちっと話しを聞き、作る時は 黙々と 一生懸命でした。みんな すごいな!一人一人の作品を撮りたかったのですが、残念ながら とても撮っている時間はなかったです。でも 最後に 作品と共に 記念写真のプレゼント企画だったので 子供さん達には 楽しい思い出と なったことでしょう!とても 素敵な企画に参加出来ました。コミュニケーションズのスタッフのみなさん、ありがとうございました。

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー  イベント・出張レッスン1





昨年は TMコミュニケーションズ様の出張レッスンのご依頼で、子供さんのレッスンをしました。予定していた人数より かなり多く 参加してくれました。当日 先着順の企画だったので、どんどん 並ぶ列が長くなるのを横目に 内心 材料が足りるか ヒヤヒヤしながら それでも 余分に持っていった材料が 気持ちよく 空になり 嬉しい悲鳴をあげたことを 思いだします。この日がご縁で 新しい出会いもありました。子供達の創造力豊かな 一面を目の当たりにして 、私も勉強させられた一日でした。
iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー お友達からのプレゼント!




実は 昨年 義母が他界しました。とても几帳面な義母だったので、遺品の中には クリーニングをし、きちっと整理してあった着物も 多々 ありました。私は着物は着ないし あまりにも 綺麗になっているので、どうしたらいいか ポロっと お友達に話したところ、お友達のお母様が和布クラフトをしているとのこと、気持ちよく 着物を 引き取ってくれました。さらに、その中の帯を使って、干支の可愛い羊を 作ってくれました。最高な形で遺品整理が 出来き、旦那さんと共に 喜んでいます。本当にありがとう。私からも クレイクラフトのお礼の羽子板を 渡しました。素材は違いますが、どちらも手作りの良さが 出て 可愛いでしょう!

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 作業療法作品として!



またペコちゃん、作ってみました。喜んでくれそう!この折り紙の本は、理学療法士さんのお子さんの本なんです。ペコちゃんが載っていたので、持ってきてくれました。意外にペコちゃん 難しかったです。でも、かわいいから みなさんに伝授しましよう!

iPhoneから送信
関連記事

アトリエプリティー 今年初めての作品?



お正月中は、やっぱり なんやかんや 家事が忙しかったので、作品は作れなかったな。大河ドラマをみながら ペコちゃんの折り紙を 作ってみました。

iPhoneから送信
関連記事