FC2ブログ

うさぎちゃんが、増えました!





関連記事

シルバニア ファミリー のお家!




星空の見える灯台のお家 モニターに選ばれました!そして 早速、届きました。かなり 大きな箱!茶色の箱の中は、キャー かわいい!!頑張って お家の かわいい ワンシーンを作り、SNSに載せることが、課題です!頑張ります!



関連記事

潮の音の練習風景! 金沢区の民話  照手姫




金沢区の民話 照手姫 の 、舞台稽古が 始まりました。配役の方達や、ナレーションの方、舞台衣装の方も 含め、みなさん なかなか プロ級で 素晴らしい!今日、初めて 生の琵琶の音色を聴きました!琵琶の弾き語り、これまた 素晴らしい!私は、侍従川をイメージした、川 と、照手姫の歌 子供じゃない を、作曲しました。お琴の音色でも 素敵な、メロディーに仕上がったと 自画自賛です。日本舞踊の振り付け、尺八、和太鼓など さらに 和楽器も加わり、ますます パワーアップしていきます!完成が とても 楽しみです。色々な分野の先生方と お知り合いになり、とても 勉強になります!



関連記事

横須賀カルチャーにて !




秋から 第1金曜日の午前中に 歌の講座と、午後に ミニチュア粘土の講座を開講する予定です。横須賀カルチャーさんは、なんといっても、海が目の前に広がる絶景をもつ お教室なので、ゆったりとした環境の中、豊かな気持ちになれます。空き時間に 海を眺めているだけで 癒されます。さらに 軍艦?も あったり、すぐ近くに ヴェルニー公園があったりと、見所がたくさんあります。私も、今から 楽しみにしています!



関連記事

ライアーのレッスン!



今日は、ライアーのレッスンでした。なかなか 練習する時間がなく、でも これ、実は 言い訳ですね。時間は作らなければ 永久に ないですからね。そんな訳で、レッスンの前にだけ まとめて 練習していきました。それでも やらないよりは ほんの少しだけ 前に進んだかな?!ライアーのお師匠さんは、私の尊敬する先輩でもあります。お師匠さん兼 先輩曰く、早く上手になってね!そして 一緒に弾こうね!と、優しい でも 超プレッシャーなお言葉を頂いています。気持ちを入れ替えて、練習しなければ!そして 早く 上手になって、一緒に弾きたい!!! そして 何より 先輩のレッスンは 学生時代にタイムスリップして 素直な気持ちになれ 楽しんです。甘えられて、頼りになる先輩なんです。先輩と一緒に 10人そこそこのメンバーで 合唱コンクールに出まくっていた頃、練習に明け暮れた 合宿の後の楽しかったこと、毎週の練習の後、夜な夜なファミレスでおしゃべりをして、帰りは午前様だったりとか、青春時代を一緒に 過ごした 大好きな先輩です。そして、ライアーは とても 優しい音色の楽器です。人間の声に 一番近い楽器かな!腹式呼吸を使った声にピッタリ合い、すなわち 音楽療法のアイテムとしても 最高の楽器です。歴史的にも 音楽療法の楽器として この世に生まれたのだから 当然ですかね。弾いている自分が まず、癒される 魅力的な楽器です!

関連記事

超かわいい!



お友達の 豆柴ちゃんです!男の子だそうです。男の子の顔をしていますね。超かわいいです!いつか 私にも 新しい出会いが あるかな?


関連記事

アッ! ゴジラだ??



関連記事

ペコちゃん、太ったかな?!



失礼しました。ダルマペコちゃんでした。


関連記事

上海ペコちゃん!



関連記事

ファンクラブ!



世の中には 色々な ファンクラブがありますよね.,私は 東京おもちゃショーに行った時、シルバニアのコーナーが あまりにも かわいいレイアウトだったので、思わず その場で ファンクラブに入りました!かわいいお人形さんが、もらえました!

関連記事

ペーパークラフト トロピカルなお花!




関連記事

お昼寝バスツアーに 行きました!






忍野八海に行きました。透明度の高い池でした。大気が不安定でしたが たまたま 天気に恵まれ、バスの中で お昼寝をしながら、美味しい物を食べ、森林浴を浴び、いい汗をかき、エネルギーチャージが 出来ました!



関連記事

新しい金沢区役所!



新しくなってから、初めて行きました。ロビーの襖絵、なかなか 素敵です。昔、この辺りは こんな感じだったんですね。これから練習が始まる音楽劇 金沢区の民話 照手姫のイメージを膨らますのに とても良いかも!


関連記事

練習しないと!



最近、ライアーの練習が出来ていませんでした。これはまずい!今週は 頑張らなくては!!上手くなりたい!それには 練習のみですね。


関連記事

10月より




横須賀カルチャーセンター様の依頼により、10月より 歌の講座と ミニチュア粘土の講座を開講する予定です。第1金曜日の午前中が歌. 午後より ミニチュア粘土の講座です。 この二つの作品は、横須賀カルチャーセンターに展示して頂いています。ご興味のある方は、是非、見に来てくださいませ。体験教室も 予定しています。


関連記事

忙しい!



このところ、毎日が 目まぐるしく 過ぎていきます。忙しい時ほど、普段やらないことを したくなる私。わざわざ ネットで取り寄せて、また梅ジュースや梅酒を作りました。


関連記事

潮の音 金沢区の民話



今年は 侍従川にまつわる 照手姫のお話しを 音楽劇にします。私は作曲担当。まず 一曲目を スタッフに聞いてもらい、OKが出ました。 覚えやすい、フレーズになっています。



関連記事

壁画制作



アトリエプリティー オリジナル作品です!


関連記事