FC2ブログ

アトリエプリティー 歌のレッスンの件



昨年の紅白歌合戦で、私が 一番良いと思った歌は 大合唱で歌っていた ふるさと かな。合唱祭などでも 聴く機会もあり 癒される素敵なメロディーだと 思っていました。                                                         最近、歌のレッスンを希望される方は、健康を保つため 普段の日常生活の中に取り入れる考えで レッスンをされる方が 増えています。そのためには 正しい発声法を勉強したいと 目的意識も ハッキリしています。もちろん 音楽が大好きなこともありますが、とにかく みなさん アクティブです。水泳もやりながら、声も出したいと。  正しく声を出し 歌うことは 簡単に言えば、喉の筋肉を 衰えさせないように鍛え、なおかつ 維持していくことです。体の入り口の喉は、栄養も毒も どちらも 受け入れ可能です。まずは 最低限、でも実は 一番の健康法。頭でっかちなトレーニングをするのではなく、楽しく 終わった後に 体全体がリラックスし、達成感を 実感出来たなら、 自分に合う発声法と思っていいのではないかな。無理な発声は 声が枯れてしまいます。なにより 自分自身が不快を感じますよ。もちろん 聴く側にも 不快を与えます。芸術は まず 自分の感性と合う作品なり 音楽を探すことから 入るのが、上達の近道です。どうしたら そうなるのか 。そう思うと 次に 模倣したいと 思いますよね。それが やる気スイッチに変わり、良い方向に 導いてくれます。ボイス トレーナーを 探すのなら、まず その先生の声を聴いてみては、いかがですか?自分と感性が合う声なのか、聴けは 誰にでも すぐに わかると 思います。私も 常々 試されている立場にあり 身の引き締まる思いです。今回の新しい問い合わせの生徒さんは 水泳のインストラクターと整体師をされているとのこと。私も勉強させてもらう つもりです!よろしくお願いします。お会いするのを 楽しみにしています!



iPhoneから送信
関連記事

コメント

非公開コメント